紅茶の成分「テアフラビン」によって期待できる効用

紅茶の成分「テアフラビン」によって期待できる効用

紅茶をよく飲むことで有名なヨーロッパ、特に歴史で必ず習う英国では、昔から「東洋の神秘薬」であると信じられてきました。当時から様々な病気に効くとされてきたのです。実際に、紅茶にはポリフェノールやカテキン、ビタミンなど健康のために必要な成分が豊富に含まれていることは、皆さんご存知かと思います。その中でも大きな力を持つ、紅茶の成分「テアフラビン」で期待できる効用について紹介していきます。

紅茶に含まれる「テアフラビン」とは

まずは、テアフラビンが形成される過程についてお話します。テアフラビンは、冒頭にも述べたポリフェノールの中に含まれております。ポリフェノールは、カテキン(タンニンの1種)、テアフラビン、テアルビジンを一括りにした総称です。紅茶は発酵して抽出される飲み物ですが、その発酵の際に、カテキンが2つ結びつきます。それがテアフラビンとなるのです。ここで余談ですが、紅茶は発酵飲料であり、身体を温める効果があります。この効果があったからこそ、寒い地域で暮らすヨーロッパ人に重宝されてきました。日本にも冷え性に悩む方が多くいらっしゃると思います。そんな方々も、日々の生活に1杯添えてみてはいかがでしょうか。

テアフラビンの驚くべきその効用

では、そのテアフラビンの効用とは何なのでしょうか。実は、テアフラビンはスーパーカテキンとも呼ばれています。どういう事なのかと申しますと、元々カテキンには、アミラーゼ抑制効果(主に糖分の吸収の抑制)が期待できる成分です。その効果がスーパーカテキンにもなると、なんと10倍も跳ね上がるのです。アミラーゼ抑制効果は肥満や糖尿病の予防に繋がるとされ、それが10倍にもなるのですから、生活習慣が気になる方は積極的に飲んでおくべきなのです。また、テアフラビンには抗酸力作用もあり、殺菌や風邪予防にも効果が期待できます。

紅茶のその他の成分についてもざっくりと。

記事のイメージ画像

ここでは、テアフラビン以外にも「あまり聞いたことないかも?」といった成分の効用について簡単にご紹介します。まずはテアフラビンを含むポリフェノールには、下痢止めの効果があるそう。これは驚きです。また、紅茶やコーヒー、つまりカフェインを含む飲料を飲むとお手洗いが近くなってしまいますよね…。カフェインあるあるかと思います。実はこの現象、カフェインには老廃物を排出する効果があるからなのです。つまり、美容にも繋がっているということです。凄いですねー、紅茶。でも、何事もですが、程々に摂取していきましょう!そして水分補給も忘れずに。

まとめ

いかがでしたか?やはり生きる上で健康と向き合う事は非常に大切なことです。健康維持のために、紅茶を飲むことも一つの選択肢として取り入れてみてはいかがでしょうか。以上で、締めくくりたいと思います。読んでいただきありがとうございました。

比較ページへのリンク画像

関連記事はこちら

趣味や仕事に活かせる紅茶ソムリエの資格
紅茶の資格は通信講座でも取得できる
一日の生活をより有意義に過ごすためにも高級なブランドで紅茶を選ぶことは大切
日々の生活を豊かにしてくれる紅茶でのお茶の時間
紅茶で取れる資格の必要とされる場面は
渋味が少なくて美味しい水だしの紅茶
紅茶の資格は趣味の領域から上級を目指す
紅茶カフェオーナーとして独立する方法
紅茶の講座を自分に合った学習時間で受けましょう
カフェオーナーの先輩を多く輩出している紅茶関連の資格が最短で習得できるスクールへ
種類が多いため飲み比べをして知りたい紅茶の味
自分で見つけたい美味しい紅茶の淹れ方
紅茶の通信講座はサポートがあるので人気
普段の女子会を紅茶パーティにアレンジする
紅茶を美味しく飲むタイミングを考える
紅茶ライフ~憧れのティーセット~
ティールームの開き方を知っておきましょう
茶葉で淹れることで味わいたい紅茶の風味
紅茶の入れ方は教室で学びましょう
紅茶マイスター資格を活用する方法
紅茶のリラックス効果でストレスを解消しよう
紅茶のテイスティングを楽しみましょう
紅茶の知識は実体験で楽しみながら得る
紅茶の美味しい飲み方のアレンジを習得しましょう
紅茶との食べ合わせは固定観念を外すと良い
紅茶でおもてなしをするために。知っておきたい知識と技術
美味しい紅茶を提供するカフェを経営するには